2016/04/11

今年のWWDCの噂です。
もう今晩開幕ですが、以下のような発表があるのでは?と言われています。
果たしてびっくりするような発表はあるのでしょうか。
サイトの様子からはSwiftが全面に押し出されているような気がします。
MacBook Pro
Skylake搭載だけでなく、筐体の大幅な変更も噂されています。
MacBookのような形状となるか、その場合ユーザーに受け入れられるのか興味深いところです。
ボディが新しくなるだけでなくTouchIDの搭載なども予想されています。
MacBook Air
Airが高級路線だったのは昔の話。10万円付近の廉価な選択肢として残るのでしょうが、筐体のデザイン変更まではないと思います。
現行の形状でRetina化しても今ならMacBookとかち合わなくて済むかも。
OS X 10.12
OS X Eagle Peakという名前になると噂されています。(全く違う名前になるとも)
Siri、写真アプリ、Swiftを全面に押し出したアップデートが予想されています。
既存アプリのSwift化や、Swiftスクリプトが標準化されるなどでしょうか。
iOS 10
MusicアプリのUI刷新などが噂されています。
基本的にはバグフィックス程度のアップデートかもしれませんね。
tvOS、watchOS
AppleWatchに関しては苦戦していることから少しトーンダウンでしょうか。
ただ、新しいOSの登場には期待したいところです。
ApplePay、HomeKit関連
ApplePayに関しては日本でもこの秋にサービスが始まるのでは?という噂があります。
また、HomeKitはデバイス毎にアプリが必要だったのが、ターミナルアプリがiOSに標準搭載されると噂されています。
実際Appleのサンプルアプリでは共通化できるような作りになっているのですよね。
まとめ
ここ数年WWDCでハードウェアの発表がありませんでしたので期待薄な気はしていますが、他にもGPUを搭載した5Kディスプレイなどの噂もあります。
Macに関してはどのカテゴリの製品ももうフルモデルチェンジに値するようなアップデートがあってもおかしくないんですね。
開発者の祭典ではありますが、期待しましょう!