2016/04/11
以下、8/16発表が噂されているD850のスペックです。
高画素機ながらバッテリーグリップでコマ速9枚とかなりの性能でバランスされた高性能機のようで期待が高まります。
噂通りの価格ならかなりお買い得に思えます。
- 4,575万画素CMOSセンサー
- 新しいバージョンのSnapBridge
- GPSは搭載されない
- 3.2型可動式235.9万ドットタッチ式液晶モニタ
- SDx1とXQDx1のデュアルカードスロット
- D5譲りの153点AFシステム(AFカバー範囲はD810比130%、暗所AF性能は全AFポイントで-3EV対応、中央部は-4EV対応)
- 通常の1/2の大きさの測距点のスポットエリアAF
- 内蔵フラッシュなし
- 背面ボタンは発光する
- ジョイスティックセレクタ
- Bluetooth & WifI内蔵
- 8Kタイムラプス
- 4K UHD 動画
- EVFはない。(ハイブリッドファインダーではない)
- スローモーション120fps フルHD
- SDカードはUHS-II対応
- 分割可能なライブビュー
- 静音撮影モードの連写はAF/AE固定で6コマ/秒
- 静音撮影モードで8MPでは30コマ/秒(最長3秒、DXモード、AF/AE固定)
- D810に比べて軽量
- ISO64-25600(拡張感度ISO32-108400)
- コマ速:本体のみ7コマ/秒MB-D18 + EN-EL18a使用時に9コマ/秒
- 連写枚数:14bit非圧縮RAWで51枚
- コマ速:本体のみ7コマ/秒MB-D18 + EN-EL18a使用時に9コマ/秒
- 連写枚数は14bit非圧縮RAWで51枚
- 3.2型可動式235.9万ドットタッチ式液晶モニタ
- ファインダー倍率0.75倍(ニコンのFXカメラで最大)
- 価格は人民元23,999ま、ドルベースで$3,600とのこと(日本円で約40万?)
- RAWのサイズはL、M、S
- 1:1アスペクトモードが追加
- 自然光に対応のAWB
出典:nikonrumors